TOPICS
■第65回花火大会に伴う閉館時間の変更について
令和4年8月14日(日)に十和田市夏まつり花火大会
が行われます。
花火大会当日は18:00より立ち入り禁止区域
となるため、
午後5時で閉館致します。
ただし、
延期の場合 8月15日(月) 午後5時閉館
さらに延期の場合 8月17日(水) 午後5時閉館
※中止の場合は通常通り午後8時の閉館となります。
※※閉館後、立ち入り禁止区域となりますので、
入口の返却ポストも利用できません。翌日以降に返却
してください。
詳しくは下記からご覧ください。
令和4年度十和田市夏まつり第65回花火大会
■来館する際のお願い
以下の感染防止対策の取り組みへの
ご協力をお願いします 。
・手洗い、手指の消毒
・マスクの着用、咳エチケット
・短時間の利用
なお、発熱や風邪の症状が見られるなど、
体調不良の方は、ご来館をお控えくださるよう
お願い致します。
■「利用者カード更新について」のお知らせ
住所、氏名、連絡先等に変更がないか、カウンターで
確認させていただきます。下記のものをご持参のうえ、
カウンターに提示してください。
●県内にお住まいの方
①利用者カード
②住所・氏名・生年月日が確認できるもの(運転免許所など)
●県外にお住まいで、県内に在勤・在学の方
①、②に加え、在勤・在学が確認できるもの(写真証など)
※住所変更の手続きがまだ済んでいない方
①、②に加え、現住所が確認できるもの
(公的機関の請求書など)
※変更がある場合には、変更手続きをお願いします。
ご協力よろしくお願いします。
イベント
■
子ども司書養成講座参加者募集
3日間の受講で『子ども司書認定証』をもらおう!
応募は終了致しました。
たくさんの応募ありがとうございました。
日 時 令和4年7月29日(金) 13:30~15:30
7月30日(土) 10:00~12:00
7月31日(日) 10:00~12:00
対 象 市内小学校4年生~6年生
場 所 十和田市民図書館 多目的研修室
申 込 令和4年7月1日~15日
人 数 先着
15名
※応募多数の場合は、はじめて参加の人が優先です。
※利用者カードが必要となりますので、未登録または
紛失(無くした)している人は、事前にカードの発行を
して下さい。
詳しくは
こちらをご覧ください。
■
知的書評合戦子どもビブリオバトル
バトラー募集
お気に入りの1冊をみんなで紹介しあおう!
日 時 令和4年8月7日(日) 午後2時~4時頃まで
対 象 市内小学校4年生~6年生
場 所 十和田市民図書館 多目的研修室
申 込 令和4年7月1日~22日
人 数 先着
10名
※申込の際は紹介する本を事前にお伝え下さい。
当日見学する場合は、申込は不要です。
詳しくは
こちらをご覧ください。
■
第7回十和田市『図書館を使った調べる学習
コンクール』作品募集
夏休みの自由研究は「調べる学習」にチャレンジ!
参加者全員に参加賞を差し上げます。
期 間 令和4年8月1日(月)~9月15日(木)
必着
対 象 市内小学生
申込方法 応募用紙に記載事項を記入の上、
十和田市民図書館へ郵送または持参により
申込ください。
応募作品 テーマ:自由
サイズ:B4サイズまで
ページ:50ページ以内
(目次、参考文献一覧を除く)
※後日、審査を行い表彰致します。
上位作品は全国コンクールに推薦。
詳しい内容や応募については
こちらをご覧ください。
全国コンクールのの入賞作品は下記よりご覧下さい。
公益財団法人 図書館振興財団 「図書館を使った調べる学習コンクール」
昨年度の第6回十和田市『図書館を使った調べる学習
コンクール』の入賞作品を展示しています。
よみきかせ
■多目的研修室で「絵本・紙芝居のよみきかせ」をしています。
と き 毎週土曜日 午前10時30分~(30分程度)
上記以外にもよみきかせを行っておりますので、下記の開催予定をご覧ください。
8月予定分/9月予定分
今後の感染状況によっては、
中止する場合があります。
■夏のおはなし会
プレゼントもあるよ
と き 令和4念8月7日(日) 10:30~11:30
ところ 多目的研修室
詳しくはこちら。
お知らせ
■限定30袋 「本のおたのしみ袋」
どんな本が入っているかは、開けてからのお楽しみ!
児童書2冊の入った「本のおたのしみ袋」を貸し出します。
と き 7月22日(金)~
なくなり次第終了です
詳しくは
こちらをご覧下さい。